テキスタイルプロダクト scale exhibition

8月30日(土)~9月15日(月祝)

テキスタイルプロダクト scale exhibition

『テキスタイル』×『アート』×『音楽』×『食』


広告業界出身のデザイナーとコピーライターの2名によるテキスタイル プロダクト。

はるか祖先、陸に上がる前の生物が身にまとっていた 「鱗(scale)」に着想を得て、現代生物の「鱗」をモチーフに、その表 情を織物の特性を活かして表現。自然界の美しさを反映させたオリジ ナルテキスタイルを開発・発表しています。

鱗をモチーフにしたテキスタイル作品の展示・販売を中心に、千葉県出 身のフルート奏者によるコンサートや、鱗をイメージしたアフタヌーンティーなど、千葉の自然とアート が響き合う体験型展示を展開します。

scaleは、「生物のありのままの美しさ」をテキスタイルで表現するブランドで、海や山の自然に囲まれた 千葉を背景に展示することで、より一体感のある表現をお届けします。また、「タスカケ」は、 異なるジャンルのアーティストとの「足し算・掛け算による創作」をテーマにしており、互いのコンセプ トに共鳴。ブランドとギャラリー、そして地域の人々をつなぐ場が、南房総に誕生します。

展示コンセプト

たす、かける、ひろがる

scaleのブランド名には「鱗」という意味のほか、「規模(が拡大する)」という意味があります。 ギャラリー「タスカケ」の店名の由来でもある「異なるものとの足し算・掛け算」とscaleの「広がり」が共 鳴し、今回の展示が実現しました。ギャラリーとブランド、アーティスト、そして来場者の性がわるこ とで「たす、かける、ひろがる」五感アート空間をお届けします。

------- ------- 

⦅期間中特別販売アイテム⦆

■魚の鱗を織物で表現したテキスタイルプロダクト「scale」の展示・販売

①タペストリー

②テキスタイルの額装作品

③テキスタイル販売

(④ランプシェード)

 

■タスカケ✕クリエイターコラボ

①帯柄をモチーフにした「ビーズ刺繍アクセサリー&描き下ろしBOX

②帯柄をモチーフにした「立体刺繍作品」

③帯柄をモチーフにした「ポストカード・ポスター」など

 

本プロダクトは、テキスタイルの伝統技術と広告制作で培ったグラ フィックデザインやコンセプトワークの知見を掛け合わせることで、 繊維業界と広告業界の垣根を越えた新たなプロダクトを創造し、両者 の可能性の拡大と産業の活性化を目指しています。

Instagram

制作協力:須裁株式会社

奈良時代より続く繊維産地である群馬県桐生市で、110年の歴史を持 つジャカード織物工場。職人による卓越した技術により、桐生の地 に⻑く続く繊維産地の歴史を継承しながら、 生地開発の門戶を広げ、 織物の新たな価値を届けています。

公式サイト: https://susai.jp/

------- ------- 

【期間中イベント】

❶フルート奏者・林愛実さん&作曲家兼ピアニスト・城谷怜さんによるデュオコンサート

 9 月 13 日(土)14:00~14:30 / 16:00~16:30

 

❷食堂かぶら・津村美稲さんコラボ  鱗をイメージした「オリジナルアフタヌーンティー」

 1人5,800円

9 月 13 日(土)13:00~/ 15:00~
9 月 14 日(日)13:00~
※各日定員 10 名 要事前予約・時間制

《メニュー》

・鱗の塩サブレ 

 天日海塩カンホア塩っ気と全粒粉のサブレ

・ブルーベリータルト

 広島県小佐木島のブルーベリーを使用したジュワッとミニタルト

・シーガラスな琥珀糖

 自家製杏ジャムとコーヒーの香り

・海波ショートケーキ

 自家製杏ジャムを挟んだミニショートケーキ

・ハーブティージュレ

 爽やかなハーブティージュレ、ローズジャム、レモンジュレで口休めに

・マカロン

 ころんと可愛いサイズのキラキラマカロン二種類

(チョコレート・塩バタークリーム)

・グラスムース

 すももコンポート、ホワイトチョコとしあわせ卵のメレンゲ、ヨーグルトムース

・とけても美味しいアイスクリーム

 黒糖の上品な甘みと”隠し味”、ナッツの食感も楽しめるアイスクリーム

 

プロフィール

フルート奏者 林愛実 (はやしあいみ)

千葉県習志野市出身。国立音楽大学ソリストコ ース修了、洗足学園音楽大学院管楽器科首 席卒業。ウィーン国立音楽大学にてディプロムを取得。ソニーミュージックエンタテイメ ントCLASICALSTARSオーディション優秀賞受賞。ラジオOTTAVAにて生放送番組のDJを担当。 デビューアルバムはTVアニメやNHKドラマに使用される。ミスワールドジャパンタレント 部門1位。特産品、習志野ソーセージのアンバサダーを務める。関東商工会議所連盟ベス トアクション賞を受賞。

作曲家兼ピアニスト 城谷怜(じょうやれい)

千葉県出身。国立音楽大学作曲専修を首席で卒業、現在同大学大学院博士後期課程創作研究領域に在籍中。これまでに作曲を川島素晴、菊池幸夫、ピアノを井上郷子、杉浦菜々子の各氏に師事。また渡辺宙明メモリアルコンサート、菊池俊輔音楽祭メモリアル公演等に編曲で参加。ティーダ出版より自作の吹奏楽作品が出版されている。

食堂かぶら(津村美稲 つむらみいな) 

レコールバンタン高等部のパティシエ科卒業後、素材自体を作る過程が気になり広島県 尾 道市 瀬戶田町の株式会社セーフティフルーツに就農。同時期、同県生口島内にあるSOIL SETODAにてスイーツ、キッチンの補助を担当。
その後、北海道ニセコ町のThe Flats.にてパティシエールを務め、調理を担当していた當 島シェフと出会い、食材への想いに共感。埼
県の光市にて菓子職人「食 堂かぶら」をオープン。


最新情報はInstagramをご覧くださいませ。

————————————————————

 

過去のイベントはこちら